La Barbaは生き残れるのか?消えてなくなるのか?

新型コロナウィルスの影響で全てが一変した。本来であればGWに突入して、地元長野のお客様、帰省してお久しぶりに当店にご来店くださいましたお客様、日頃、webでご購入くださっているお客様が長野に旅行がてら当店にご来店くださるお客様で店頭は賑わっていただろう。私たちにとってその時間が働きがいだったし、生きがいだったということを改めて身にしみる時間を過ごしています。

世界はもう元には、戻らない。

この新型コロナウィルスが収束したら世界は元に戻るのだろうか?もしかしたら、世の中が5年進んでしまったのかもしれない。これは遅かれ早かれ、緩やかに5年かけて起きた変化が、新型コロナの影響で一気に加速度的に5年先の未来がおとづれてしまったのかもしれない。数年前からインターネット社会、AIの普及で今後、人の移動距離は減り、モノの移動距離が増えると言われていた。食であればUBer Eats(ウーバーイーツ)など人が移動しなくてもご自宅やオフィスに人気のお店から地元の名店の料理をお届けすサービスがどんどん普及していき、洋服はお店に行かなくてもインターネットで試着なしで家に商品が届く。すなわち、その未来を予測できていて、そこに力を入れていた会社や、ビジネスモデルやサービスを作っていたお店は、この状況下でもデリバリーで大忙し!インターネットで配送が大忙し!となっている。逆に新型コロナウィルスの影響で人の移動が制限され苦境に立たされている会社は急いでデリバリーを開始したり、インターネット販売を急遽強化したりと、この変化にぶっちゃけ対応できていないだろう。(例外の業種業態もあります)

こんなこと誰が予想できたんだ??

先日、ホリエモン×星野リゾートの星野さんがコラボしているYOUTUBE動画を観た。そこで語られていたことは「観光業は鎖国時代、宿場町は賑わっていた。それがここ数十年で国内のお客様をターゲットにせずに、インバウンド(海外)をターゲットにしてきた観光地や旅館、お店、会社は、コロナが収束しても会社が元に戻るまでかなりの時間を要してまうのではないだろうか。さらに今後厳しい状況が続くだろう。だから、経営者は見込み客ターゲットや、販売手法のリスクヘッジを取らないといけない、すなわち、国内も、海外もバランスよくターゲティングしなければならない」こんなことを言っていた。激しく同意した。そして反省した。本当にそのとうりだと思う。ただ、いくらなんでもこんな劇的な変化を誰も予想も想定もできなかった事象だから致し方ないとも思うが、経営者はそれらを全て言い訳できない職業であり、どんなことがあろうと全責任を背負う職業なのだ。社員とは違う。こんなことを書いたら批判もあるかもしれないが、そんなことは全然気にしてないので書かせてもらうならば、成果が出たら社員のおかげ様、成果が出なかったら社長の責任、ある意味で理不尽とも取れるが、こんな因果な職業なのが経営者なのだろう。経営者は心からそう思えるよう心を磨かなければならないし、人間的な成長を究極もとめらる職業なのかもしれない。

私はへっぽこ社長なのか??

弊社は数年前からwebに力を入れており、2017年、当時42000社の45社にノミネートされ、カラーミーショップ大賞の「ジャンル賞」も受賞させていただいた。たが、専門的な人間が社内に居なかったこと、何よりも私がお金と時間を選択集中できなかったことで、なかなか店頭以上の成果や結果を作り出すことができなかった。未来に、地方も都心も人口減少が迫っており、街に人が集まらなくなる未来。人の移動が減り、物の移動が増える未来。この未来を予測していたにも関わらず変化できなかったのだ。今、劇的に変化してしまったこの世の中を見て、私の経営者としての判断力の欠如からくる結果が目の前に突きつけられている。これは私の経営者としての判断力、リーダーシップ能力、実行力不足からくるものだろう。素直に実力の無さだろう。リスクヘッジできていなかった。すなわち”へっぽこ経営者”なのだ。

このままでは終われない!!

今こそ職業人として、プロとしての「魂(たましい)」の叫びが必要なんだ。

”クラフトマンシップ”

しばしばものつくりの世界などで使われるこの言葉を漢字に置き換えると「職人気質(しょくにんかたぎ)となる。クラフトマンシップと聞くと、クラフトマン(職人)が地味にコツコツと手作業するっていう捉え方をする人も多いかもしれないが、実はそういう意味ではない。”少しでも今よりもより良いものを創ろうと日々最善、改善を積み重ねる人”をクラフトマンシップと呼ぶんだ。つまり、クラフトマンシップとはその道のプロと呼ばれる職人の「魂(たましい)」のことを指すんだ。私たちはこの「魂(たましい)」の叫びに共感しているんだ。世界はもう元には、戻らない。そうなんだとしたら、今こそ、”少しでも今よりもより良いものを創り出そうと日々最善、改善を積み重ねる人」になるしかない。過去の成功体験を捨てて新しい商品、サービスを創り出すことなんだ。そう、今こそ、クラフトマンシップが求められるときなんだ。


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする