みなさんこんにちは清水です。
本日のしみ散歩は善光寺周辺散歩。現在住んでいるアパートの前は善光寺裏の箱清水あたりに住んでいましたので、よくこの辺は帰り道に通りましたね。ちょっと前は何もなかったのですが、最近はいろんなお店ができてだんだん盛り上がってきている感じがします。そして今回の散歩道で立ち寄ったところは先日の「シンカイグリーンマーケット」のブログでちょこっとご紹介した今長野市で最も話題のピザ屋 「薪窯焼PIZZA屋 TIKU-」 さん。一度食べてみたかったんですよね~。古民家を改築してできたお店はとても雰囲気があり、とてもオシャレな外観。中は外観とは裏腹に白を基調とした清潔感のある空間となっています。さっいざ店内へ!!
と思ったら、、、、、なんと売り切れのため食べることができず。ランチ閉店(14:00)30分前に着いたら「本日売り切れのため、またのご来店をと」言われてしまいました。それにしてもすごい人気ですね。みんさん、TIKU-さんに行かれる時は、少し余裕をもって行かれることをおススメいたします。
ということで、TIKU-さんはまた次回ご紹介いたしますね(笑)
仕方なく散歩を続けぶらぶらしていると、なにやらカフェ!?古着屋!?古道具屋?!のようなお店が現れてきました。前情報がなくちょっと不安だったので一度通過しましたが、やはり気になって中へ入ってみました。
店主の方はとても気さくでいろいろ聞いてみると、こちらは「barbara」さんというお店。古道具屋でもあり、古着屋でもありカフェでもあるそうです。古いものが好きなオーナーが古道具を仕入れては販売をし、前職を生かしてカフェも営んでいるそうです。折角なのでちょっと腰を据えて一休憩。オーナーさんにおススメはと聞いてみると「うちはハイネケンの生ビールかな」。ハイネケンの生ビール!!ビール好きな僕はついつい反応してしまいましたが、車だったので、ビールは次回にと諦め、他にどんなものがおススメですか?!と聞いてみると、「スーパーカルピスはどう」。「じゃそれで!!」とスーパーカルピスとはどんなものかも知らずに注文。
ん、、、美味い!!!!スーパーカルピスとはカルピスの牛乳割りだそうです。僕、これ飲んだことがなかったんですが、カルピス特有の後に引っかかる違和感がなく、味がより濃厚になりコクが増すような感じでクセになりそうです。ごちそうさまでした!!
barbaraさんはオープンカフェになっているので、これからの夏のシーズン、カウンターで生ビールをグイっと真昼間からやりたいですね!!ぜひみなさんも行ってみてください。
それでは、次回のしみ散歩をお楽しみに~