みなさんこんにちは、清水です。
昨日は休みをいただき、長野市をぶらぶらとお散歩。
ここ最近の暑さはどこへやらといった感じの少し肌寒い天候の中あてもなく歩いていると、
なにやら懐かしい看板が視界に入ってきました。
近づいて見てみると、
そうです!!ご存知の方も多いかと思いますが、
「夜鳴きそば ふくや 県町店」
です。
僕にとってこのお店は、小学生の時 親父に連れてってもらった思い出のラーメン屋。
当時は改装する前で、きたな美味い店に出てきそうな佇まいで、
「本当にこのお店美味いのかな~」なんて生意気なことを思っていました。
ただ、お店の佇まいとは裏腹に抜群に美味しかったのだけは覚えています。
その当時、親父から教えてもらった「ふくや」での注文の仕方。
中華そばと一緒にゆで卵を注文。
※ゆで卵 ¥50
ラーメンにゆで卵が乗ってくるのかと思いきや、殻の付いたままのゆで卵が登場。
ラーメンが出来てくるまでの間、ゆで卵を食べて小腹を満たすのです。
この日も、もちろんゆで卵と中華そばを一緒に注文。
殻を剥いてゆで卵を頬張ります。
ラーメンが出てくるまでの間、店内を見渡すと、経年変化を遂げた品々が所々に。
なんと「ふくや」さんの創業は昭和30年。
歴史を感じますね~。
そして、ようやく登場したこちらが創業以来変わらぬ味で親しまれている
「中華そば」 ¥700
豚ガラのみで仕込まれたスープは、ほんのり甘みのある優しさと懐かしさがある醤油味。
小麦の風味が漂う中細ちぢれ麺との相性が抜群です!!
自家製チャーシューはジューシーで、口の中に入れた瞬間とろけます。
ご馳走様でした!!!!
気になる方はぜひ一度足を運んでみてくださいね!!